未分類

セルフイメージを高く持つには、とにかく経験を積み重ねること

巷の自己啓発本やビジネス本にはよく、「セルフイメージを高く持とう」と説いているものが多いですよね。

抽象的な言い方でありますし、割と何度も使われている言葉であるので、本気で気にかける方もあまり多くはないかもしれません。

ただやはり、結婚を通して、豊かな生活や子育てライフを送りたいと願うのでしたら、この「セルフイメージを高く持つ」という事はとても大切な事でありますので、詳しく書いていきたいと思います。

セルフイメージの高く持つことが大事

セルフイメージを高く持つとはどういう事でしょうか。

セルフイメージって、周囲や過去の自分と比較して、「自分はこういう人間だ」とイメージすることですよね。

これまでの人生を定義づけしたり、現在の立ち位置を明確にしたり、これから向かうところの指針にしたり・・と。

自分のレベルを自分で決める事でもあると思いますし、何と比べて決めるかも、自分次第。

つまり、自分の思い込みですよね。

この思い込みはとても重要でして、

究極のところ、本気で思い込めば、それがあなたの現実になりますので、物質的な変化も起こすことが可能です。

水をかけられたのに、熱湯と思い込んでいて、皮膚に火傷の症状が出たり、

嘘の薬を飲まされても、効用があると信じ込んでいれば、本当のその通りの効用が身体に表れたり・・

想像妊娠なんて事例もあるくらい、

私たち人間の思い込み、想像力、セルフイメージの力は限りのないものです。

その力を活用すれば目標を叶える事が出来ますので、とても大事なものですよね。

セルフイメージの高さとお付き合いできる男性のレベルは比例します

セルフイメージが高い女性でしたら、それに比例したレベルの高い男性とお付き合いする事が容易になります。

日々努力して、ダイエットや美容に気遣い、教養を身につけた生活を送っていれば、

「自分は価値のある女性だ。そんな自分ならば、このくらいの男性が相応しいはず」と、自然に思えるようになるのです。

そうすると、不思議な事に、そのレベルの男性を引き寄せられるようになりますし、

女性を見下したり、欲望の対象としか見ないような男性に傷つけられることもありません。

これは、本当ですよ。

ただ、世の中の殆どの女性は、「自分には素敵な男性がふさわしい」と心から思う事が出来ず、

心のどこかで「自分はこんなダメなところがあるのだから、相手のレベルの高さなんて望むべきではない」と、セルフイメージの上昇に歯止めをかけてしまっているのです。

確かに、人は完璧ではありません。

私も欠点だらけですし、他人を厳しく評価するような人間にはなりたくないと思っています。

そうではなくて、

「自分に甘く、他人に厳しく」ではなくて、

「自分に厳しい努力を課して、セルフイメージを高くしていく」ということです。

正しく努力をしていれば、自分への評価は自惚れではなく、自信になります。

あなたの自信、セルフイメージが高まれば、それに比例するレベルの男性が表れるのです。

そのようなあなたは、とても価値のある女性なのです。

セルフイメージの高さと収入の高さは比例します

お仕事でのお話ならば、セルフイメージの高さと収入の高さも比例するでしょう。

もちろん、一朝一夕で変化がおこるものではありません。

「自分はこのくらいの年収に相応しい。」と思っても、誰もが翌月の通帳にいきなりそれと同額が振り込まれるわけではありません。

時間がかかることもあるでしょう。

ですが、その未来に向かうという事はとても重要なことですので、強く思い込み、努力を続けていく事が重要です。

そして、富裕層の男性との結婚も、あなたの生涯収入になっていくわけですから、

セルフイメージを高くもつ

→ お付き合いできる男性のレベルが高くなる

→ 収入が増えていく

という図式になります。

セルフイメージを高めるには経験を積み重ねる事が大事

具体的にどのようにセルフイメージを高くもっていけば良いのでしょうか。

前述したように、思い込むことが大事なのですが、自己暗示でもなければ、そうそう思い込む事なんて難しいですよね。

これまでの何年もの人生の経験が基になる現在のセルフイメージで「現在のあなた」が在るのですから、

これまでと同じ経験を基にして、同じようにご自身を判断されていては、高いセルフイメージを手に入れるのは難しいでしょう。

どうすれば良いかといいますと、

小さな成功体験を積み重ねていくのです。

ダイエットでしたら、先ずは小さな目標の2kg減を達成し、「自分は出来る!」と思えたら、次は5kg・・と達成し、理想の体型を手に入れるのがお勧めです。

人間は「成功するのか分からないことに対して努力を投入するのが怖い」生き物です。

なので、小さな成功体験で自信をつければ、更なる成功を目指し、更なる努力を投入できるのです。
「やれば、到達できるのだ」と確信することが重要です。

ですので、幸せな結婚への道も、トライアンドエラーです。

私自身も、主人と出逢うまでに、様々な男性と出逢い、お付き合いし、傷つき失敗し、学びました。

そうするうちに、少しずつ出逢う男性のレベルが上がっていき、それが小さな成功体験として、私自身のセルフイメージが上がり、現在があります。

富裕層の男性と結婚したいといいましても、

もしこれまでのあなたが、あなたのお給料を頼るような男性としかお付き合いしていないのでしたら、

いきなり「億万長者の男性とお付き合い」という目標をいきなり掲げるのではなく、

先ずは「あなたに必ずデート代は負担させない」というマナーを備えている男性とお付き合いしてみる・・と、小さな経験から積みましょう。

自分磨きも婚活も、とにかく小さな成功体験から始めるのです。

そうして、最終的に高い場所に辿り着きましょう。

セルフイメージを低く持つ事は、ある意味「逃げ」になってしまう

ここまで書いてまいりましたが、とはいえ、セルフイメージを低く持ってしまう女性たちがとても多いです。

お付き合いする男性においても、お勤め先からのお給料に関しても、

「私はもっと高いレベルにいける」と思う事を躊躇してしまうのです。

「どうせうまくいかないから・・」と思っていれば傷つかずに済む

なぜ、高いセルフイメージを持つ事を躊躇してしまうのでしょうか。

日本人女性として文化でしょうか。

「目上の人より評価されてはいけない。
 男性より格上になってはいけない。
 社会で目立ってはいけない」

というような文化的背景からくるものでしょうか。

それも、あるでしょう。

ただ、私がセルフイメージが低めの女性達とお話して感じるのは、

「セルフイメージを低く保つことによって、自分が傷つかないように保険をかけている」というものです。

何かに挑戦する時、失敗すれば傷つくものですが、

最初からどうせ失敗すると思っていれば、

「ほら、やっぱり失敗した。思った通りだった」と思えれば、そんなに心は傷つきません。

ただ、その先もずっと成功はやってこない、くすぶった人生を最後まで送り続けるという対価は払いますが・・。

言うまでもないかと思いますが、

うまくいかなかった時のダメージを恐れて、自分に保険をかけ続けていては、上のレベルへは到達できませんし、手に入れたい豊かさも手に入れることが出来ません。

何かに挑戦すれば痛みも喪失も伴いますが、望むものを得られる喜びは、何にも代え難い人生を変える喜びです。

これまでの生活で培った固定観念を変えることは苦しい作業ですが、

「人生を変えたい」と願うあなたなら、必ず行動を起こし、セルフイメージを高めて実現させることが出来ます。

心が傷ついても、傷つかぬままに夢の残骸に埋もれた人生を送っても、人はいつか生を終え、全てリセットされます。

限られている時間の中に、生の喜びの多い人生を生きてみませんか。