未分類

資産家?高所得?富裕層・・?あなたが望むライフスタイルを導くものを明確に

富裕層と一言でいいますが、その定義は様々であったりします。

その中でも、顕著に違いが指摘されているのは、
「資産家」「高所得者」ですね。

この2つは性質の違うものですし、私があなたに手に入れて欲しい豊かな生活は資産家の富裕層の方との結婚です。

それぞれの定義は人によって解釈も異なりますが、

基本的な違いを理解し、ご自身が望むライフスタイルを明確にしていって頂けたらと思います。

ゴールや目標を先ず明確に設定し、そこから逆算して努力を重ねる事が成功の秘訣です。

高所得者とはどのような人達か

先ずは、高所得者と呼ばれる方々なのですが、これは文字通り、所得の高い方達のことですね。

婚活市場でも「年収500万円以上」「年収1千万円以上」などとよく取り上げられますが、たくさんのお給料をもらっている方達のことを指します。

お医者さまや弁護士、会社経営者の方などは高所得者といわれますね。
最近では、副業解禁に伴い、ネットビジネスでも大きな利益を出して高所得者になられる方々もたくさんいらっしゃいます。

高所得の方々は、入ってくるフロー(流動的)のお金の額が大きいため、大きなお金を動かす事が可能です。

それがビジネスの為の投資であったり、あなたと一緒に過ごす為の豪華なデートプランだったり・・

今まであなたが知らなかった遊び方や富裕層の嗜み方を見せてくれることでしょう。

ただ・・常にお金がフローで動いていますので、万が一その収入源のお仕事がうまくいかなくなったり、ご本人が体調を崩されて働けなくなったら、収入が途絶えて大変なことになる可能性があります。

資産家とはどういうことか

さて、それでは、資産家と呼ばれる方々についてです。

資産家の方々は、フロー(流動的な)のお金の額よりも、ストックと呼ばれる実物資産を多く持っている方達のことです。

実物資産というのは、不動産と捉えてもらって大丈夫です。

不動産ですから、すぐに現金化することは難しかったりするので、高所得の方達のように、大きな金額を動かして消費行動をすることはそんなにないかもしれません。

不動産を持っている方達も一様ではなく、

投資用の不動産を持っている方達と、現在住まわれているご自宅の資産価値が高い人に分かれます。

投資用の不動産の場合、毎月定期的な収益を生み出すのですが、

住んでいるご自宅が資産の場合は、収益を生み出すことはなく、むしろ税金で多くを払わなくてはならないかもしれません。

住んでいる家の資産価値が高い方々が、あまり消費活動をせずに、驚くほど普通の暮らしをしていたりするのは、この為ですね。

資産家であり、高所得であるケース

投資用となる不動産を持っている方のケースになりますと、毎月不労所得として安定した収入が入ってくることになります。

不労所得というのは大切なところでして、

高所得者の方と違い、
例えご本人が体調を崩されたり、お仕事でなにかあっても、安定した収入で生活を維持できるのです。

住む場所も自由に移動できますので、地震や自然災害の際に一時的に避難することも可能です。

ご自身の身になにかあっても、不動産という資産を、配偶者や子供に残して、自分の亡き後も家族の生活を守っていけることになります。(相続税などの細かいお話は割愛します)

また、お持ちの不動産がご自宅用であっても、他に株や債券などの金融資産をお持ちであれば、それが高所得に結びつくでしょうし、

ご職業自体が会社経営などで高所得・・というケースもあるでしょう。

(金融資産の多さで、富裕層かどうかを定義づけている機関もありますので、不動産の他に、フローになりやすい金融資産と所得額の有無が富裕層と呼ばれるかのラインになりそうですね。)

不労所得を生み出す資産があるということ

ここで私が一番大切と思うのは、不労所得を生み出す資産の有無であります。

不労所得を生み出す資産を男性がお持ちならば、万が一彼の身に何かが起こっても暮らしは安定させられますし、あなたが資産を受け継げば、家族の暮らしを守っていけます。

これが単に資産のない高所得者の方でありますと、

パートナーである男性が働けなくなってしまったら、収入が途絶え、あなたが働きに出るか、破産するかのどちらかになってしまうのです。

あなたが玉の輿婚で豊かな未来を手に入れたいと望むのならば、不労所得を生み出す資産を持つ資産家の方とのご結婚が望ましいと思います。

そこで男性が高所得でもあられたら、更に豊かで楽しい生活が実現されるでしょう。

あなたも、夢を叶えてくれた旦那さまの為に、素敵な女性であり続けようとするはずです。

そうして、感謝と幸せの連鎖がまわっていくということです。

あなたが望むライフスタイルと富裕層のかたちを明確に

あなたが望むライフスタイルはどのようなものでしょう。

様々な理想のかたちがありますよね。

子供をもうけなくても、旦那さまと毎晩素敵なバーでお酒を楽しむような生活を送りたい・・

自分でも仕事を持つから、楽しめる時に消費活動を大きくして夫婦で楽しみたい・・

可愛い子供をもうけて、不自由なく子育てに専念してゆったり暮らしていきたい・・

今後の日本の格差社会、少子化の経済停滞、年金未払いなどの将来に備えて、不安のない堅実な生活基盤を築いていきたい・・

大切なのは、

なにが自分の幸せなのかをしっかり見極め、
そこに向かって努力を重ねていくことです。

周りの価値観や声に惑わされないで。

もちろん途中で考えが変わったり、方向転換するのは何ら問題ありません。

大事なのは、その時その時にきちんと目標をたて、そこから逆算して努力を重ねていくことなのです。

玉の輿を目指す女性に対して、自分と価値観の違いを許せない方達の声は様々ですが・・

「共働きなんて、当然でしょ」 
→ それは、その方の現実であって、あなたの世界の話ではありません。

「経済的な理由で結婚して、幸せなの?」
→ 恋愛結婚の末に不幸になる人だっています。
経済的な結びつきや信頼があれば、乗り越えていける事もたくさんありますし、なにより気持ちが常に豊かになりますよ。
逆に、経済的な余裕もない時の、男女の諍いは目を覆うものが多いです・・。
良家同士のお見合いだって政略結婚の一種でありますし、恋愛結婚かどうかにこだわる事は、幸せになる為の本質的な要素を捉えていません。
あなたが望むライフタイルを実現できれば、それで良いではありませんか。

あなたが、自分自身の幸せと軸を確立すれば、何も怖くないですし、不安に思うこともありません。

今回の記事のような富裕層に関する知識を身につけ、自分の望む幸せのかたちとマッチする素敵なライフスタイルを実現させてくださいね。